Concept
我々は、全周囲ディスプレイを搭載した新しい携帯型ゲーム機”UPLIGHT”による、これまでにないゲーム体験を提案する。
立方体や半球などの立体構造物の全周囲にプロジェクションマッピングなどを用いて映像を表示させたものを全周囲ディスプレイという。映像が360°連続的に表示可能で、投影された立体形状にも直接手で触れることができるため、映像をより立体的に実感できる長所がある。
しかし、我々が「高さのある側面」を持つ立体映像を眺めたとき、我々に対して手前側の側面を見ることはできるが、反対側の側面は手前側の側面の背後に隠れて見えなくなってしまう。この「隠れた部分が見えない」という要素は全周囲ディスプレイの欠点の一つであった。
だが我々は、この欠点の中に「隠れた部分を見に行く」動作の持つ高いエンタテインメント性を見出した。プレイヤーからは常に見えない部分があり、そこを能動的に見に行くことで、見えなかった部分が明らかになる。これをゲーム要素に取り入れることで、プレイヤーに感動を与える新しいゲーム体験が実現できるのである。さらに、自由で楽しい動作で隠れた部分を身に行けるようにすることで、その体験の質を一段と高めることもできる。
そこで我々は、これらのゲーム体験を実現する新しい独自のゲームデバイス”UPLIGHT”を開発した。UPLIGHTでは内蔵する小型プロジェクタと超広角魚眼レンズを用いた全周囲投影技術に加え、自由に取り換えることができる様々な形状の全周囲スクリーンにより、立体的で連続的なゲームコンテンツを実現した。さらに手や頭などの上半身を自由に動かすことでダイナミックに全周囲ディスプレイ上のゲームと対話することができる。
UPLIGHTは完全に次世代のゲーム機であるが、これまでの携帯ゲーム機に親しんできたプレイヤーにとっても親しみやすく様々な人がこの体験に没入できるはずである。